Facebookに関して、よくあるご質問をまとめてみました


(ご質問)Facebookって、何をどうしたらいいの?
(回答)まずは実名でアカウントを取得しましょう
基本は実名で情報を発信するツールとなりますので、まずは実名登録でアカウントを取得してください。無料です。
mixiなどのSNSをやったことのある方はわかると思いますが、Facebookでも個人アカウントでは友達になった人しかあなたの情報は見ることができません(すべて公開できる機能も選択できます)
SNSを知らなくても、やってみれば感覚がつかめるかと思うので、操作に慣れるところから始めましょう。
個人アカウント取得後に、私へ友達申請いただければ、Facebook上でなにかとフォローできますので、遠慮なく友達申請くださいね。
また、Facebookにはホームページのように全ての人に公開できる「Facebookページ」という機能が別にあります。
個人での発信も大事ですが、ブログやホームページも持っていない工務店や職人さんには、こちらの「Facebookページ」作成をススメています。

(ご質問)Facebookの操作がよくわからないのだけれど。。。。
(回答)実際にFacebookをやっている人に教わるのがいいでしょう
はっきり言って、Facebookはパソコン操作に慣れていないと使いづらいと思います。
たくさんの機能があるものの、機能ごとの画面表示に大きな変化がないように見え、「あれ?これでいいのかな? どこをクリックすればいいの?」と戸惑うことも多いでしょう。
私が電話やメールで遠方の相手にブログやTwitterの操作方法を教えて差し上げる場合、それほど相手が困ることはないのですが、Facebookは教えるのも難しい。
というのも、画面表示がわかりにくいので、「この場所をクリック」と言っても、どこかわかりにくいのです。
また、機能がコロコロとよく変わるので、操作マニュアル本を買っても、本の内容がすぐ古くなるほど変化が早いのがFacebookの特徴でもあります。
というわけで、既にFacebookをやっている人に実際にPCを見ながらアレコレと教えててもらうのが、一番理解が早くできていいでしょう。

(ご質問)Facebookで集客できるの?
(回答)費用をかけないSEO対策と思って活用ください
どんなツールでも、それだけすぐに問い合わせや資料請求が来るということはありません。
それを踏まえた上で理解してほしいのですが、Facebookをススメる一番の理由は、検索エンジンに強いという点です。
俗に言われるSEO対策になるということですね。
既にブログやホームページなどのネットツールをお使いなら、手始めは同じ情報でいいのでFacebookページを作成し、こちらに情報を転載してみてください。
その後、数日間、自社を検索してみましょう。Facebookページが検索エンジンに引っかかるのが早いことがわかると思います。
これを利用し、見学会の案内やちょっとしたお知らせをFacebookページに掲載していくのをオススします。
もしまだ何もネットツールをお使いでなければ、Facebookページ作成からスタートしてみましょう。
ブログよりも文字数少なく、ちょっとしたことでも情報発信しやすいので、Facebookの操作に慣れれば、とても簡単にできるはずです。
検索エンジン対策になるFacebookページ作成のコツは、別途有料にてアドバイスさせていただいております。ご興味ある方は個別にご相談くださいませ。
*Facebookに関する情報はブログで随時UPしています。こちらもご覧ください。
Facebookに関するオススメの書籍をご紹介します。